副業

WEBライターのポートフォリオの作り方【ポイントは6つだけ!】

WEBライターのポートフォリオの作り方【ポイントは6つだけ!】副業

 *当サイトはプロモーションを含みます 

WEBライターのポートフォリオって何?
どうやって作れば良いのかな?

このようなお悩みを解決します。

本記事で解決できるお悩み

本記事の信頼性

おれぽての信頼性
X(Twitter):おれぽて🍟

WEBライターとして成功するためには、ポートフォリオは必要不可欠です。

私もポートフォリオがあったお陰で、WEBライター開始2か月で月5万円を稼ぐことができました。

ポートフォリオがあるかどうかで、WEBライターの成果が変わると言っても過言ではありません。

そこで今回は、WEBライターのポートフォリオの作り方を解説します。

また、ポートフォリオ作成時の注意点や作成後にすることも紹介するので、最後まで読めばWEBライターとしての仕事の受注率を高められますよ。

5分程で読める内容です

※ 「WEBライターで月1万円稼ぎたい!」という方は、【完全マニュアル】WEBライター初心者が月1万円を稼ぐ方法とは?をご覧ください。

1.WEBライターのポートフォリオとは?

WEBライターのポートフォリオとは?
WEBライターのポートフォリオとは?

WEBライターとして活動するためには、自身の実績やスキルを証明するポートフォリオが不可欠です。

ポートフォリオとは、自身が過去に手掛けた記事やコンテンツ、またはその内容を紹介する資料を指します。

クライアントに自身の実力をアピールするための重要なツールであり、

WEBライターの信頼性を高めるための手段です。

ポートフォリオは単に作品を並べるだけではなく、以下を伝えることが大切。

ポートフォリオで伝えるべきこと

  • 自身の文章スタイル
  • 得意ジャンル
  • クリエイティブなスキル

そのため、単なる仕事の一覧ではなく、自身が提供できる価値を伝えるように工夫することが重要です。

ポートフォリオはライターに必須です!

なお、おしゃれなアイキャッチの作成に興味がある方は、以下をご覧ください。

2.WEBライターのポートフォリオ:6つのポイント

WEBライターのポートフォリオ:6つのポイント
WEBライターのポートフォリオ:6つのポイント

WEBライターのポートフォリオを効果的に作成するためには、以下の6つのポイントを押さえることが重要です。

WEBライターのポートフォリオ:6つのポイント

それぞれを解説していきます!

1.ターゲットを明確にする

ポートフォリオを作成する際、まず最初に考えるべきは「誰に見てもらうのか」ということ。

ターゲットが何を求めているのかを把握し、それに応じた内容やデザインを決定しましょう。

ここでは、事例を2つご紹介します。

1つ目の事例は、こちら。

BtoB企業の記事を書いている場合は、
ターゲットは「企業のマーケティング担当や経営者」でしょう。
この場合、ビジネスに関連する実績や専門知識に基づく執筆経験を強調すると効果的。

次に2つ目の事例です。

エンタメ記事を書いている場合は、
クリエイティブな表現やユニークな視点を強調した方が良いでしょう。

さらに、ターゲットが求めている情報を予測し、それに応じたコンテンツを掲載することも重要です。

クライアントが、以下のどちらを求めているのかを考慮しましょう。

  • 「SEOに強い記事」を求めているのか or「読者の感情に訴える記事」を求めているのか

そして、考慮した結果に合うような適切なサンプルを選ぶことが重要です。

2.得意分野を強調する

WEBライターには、それぞれ得意なジャンルやスキルがあります。

例えば、旅行好きな方なら旅行ブログ、ファッション好きな方ならファッションブログなど。

得意分野を強調することで、対象ジャンルのプロフェッショナルであることをクライアントにアピールできます。

また、クライアントは特定のニッチな分野に精通したライターを求めることが多いため、得意分野を明確に示すことで、専門性もアピールできるでしょう。

自分が最も得意とする分野の中から、特に優れた成果を上げた作品を厳選しましょう。

数ではなく、質で勝負しましょう!

3.過去の実績を具体的に示す

ポートフォリオの掲載作品の結果を数値で示すことは、信頼性を高めるために有効です。

例えば、以下のデータを記載しましょう。

  • 書いた記事がどれくらいのアクセス数を獲得したのか
  • どのようにコンバージョン率を向上させたのか
  • 売上にどのように貢献したのか

クライアントは具体的な数値を示されることで、あなたのスキルを理解しやすくなります。

上記にともない、クライアントはあなたに依頼をしやすくなるでしょう。

さらに、実績を示すときは、過去のクライアントからのフィードバックを併せて掲載するのも効果的です。

第三者の評価で説得力を上げましょう!

4.多様なスタイルやトーンを見せる

WEBライターの仕事は、多様なニーズへの対応が求められます。

そのため、ポートフォリオには「異なるスタイルやトーンのサンプル」を掲載しましょう。

その結果、幅広い要望に応えられるということをクライアントに示すことが重要です。

ここでは、事例を2つご紹介します。

1つ目の事例は、こちら。

BtoB企業の記事を書いている場合は、
専門的でフォーマルなトーンが求められるでしょう。

次に2つ目の事例です。

エンタメ記事を書いている場合は、
カジュアルで親しみやすいトーンが求められるでしょう。

また、SEOを意識した文章と感情に訴える記事の両方ができることを示すと、クライアントの評価が高まります。

バランスよくポートフォリオを
組みましょう!

5.ポートフォリオのデザインにも注意

ポートフォリオデザインは、見栄えが良いだけでなく、プロフェッショナルさや信頼性を伝えることが重要。

デザインが優れていると、閲覧者に良い印象を与えるのは当然のことですよね。

また、ポートフォリオはシンプルでわかりやすいレイアウトを心掛けましょう。

  • 多くの情報を盛り込みすぎると、閲覧者がどこに何があるのか迷ってしまうことも…

各セクションに分かりやすい見出しを付け、直感的に内容を把握できるように工夫をしましょう。

6.定期的に更新する

ポートフォリオは、一度作成したら終わりではありません。

新案件やプロジェクトを経験できれば、適宜ポートフォリオも更新しましょう。

そうすることで、クライアントに対して最新の情報を提供し、自身の成長アピールできます。

過去の作品が今の自分に合わない
時は、削除も検討しましょう!

常にベストな自分をクライアントに見せるために、過去の作品も定期的に見直すことが大切です。

3.WEBライターのポートフォリオを作る5STEP

WEBライターのポートフォリオを作る5STEP
WEBライターのポートフォリオを作る5STEP

WEBライターのポートフォリオを作成する際の基本的な手順は、以下5つのステップです。

WEBライターのポートフォリオを作る5ステップ

それぞれを解説していきます!

1.作品の選定

ポートフォリオに掲載する作品は、自身のスキルや経験をアピールできるものを選びましょう。

まず、自身の得意ジャンルや分野を考え、その中からクライアントにアピールできる作品を選びます。

さらに、以下のようなさまざまな形式を選ぶことがおすすめです。

  • SEO記事
  • セールスコピー
  • ブログ記事
  • インタビュー記事

また、意識すべきことは「実績」です。

具体的には、アクセス数が多い記事やクライアントから高く評価された記事など、成果が明確にわかる記事です。

クライアントにしっかり
アピールしましょう!

2.ストーリー性を持たせる

ただ作品を並べるだけではなく、以下を意識したポートフォリオを作成しましょう。

  • 記事を書いた背景や目的
  • どのような結果を生み出したのか
  • 具体的なアクセス数
  • 具体的な収益額

上記を意識することで、クライアントに記事の意義や目的を理解してもらいやすくなります。

また、特定の記事でアクセス数を改善させた場合は、戦略や工夫したポイントをまとめることも有効です。

クライアントも具体的な成果が
イメージがしやすくなりますよ!

3.デザインとレイアウトの決定

ポートフォリオのデザインは、見た目の美しさと使いやすさのバランスが重要です。

シンプルなデザインを心がけ、クライアントが必要な情報をすぐに確認できるようにしましょう。

具体的には、以下の観点で見出しやページ内リンクを設定しましょう。

  • 自己紹介
  • 作品の紹介
  • PV数の実績
  • 収益額の実績
  • 連絡先

パソコンだけではなく、スマホからの
見栄えも要チェックですよ!

4.自己紹介ページの作成

自己紹介ページは、あなたがどのようなライターであるかをクライアントに伝える重要な部分です。

クライアントに伝わる自己紹介にするため、以下を必ず含めましょう。

  • 経歴
  • 得意分野
  • 資格(あれば)
  • 対応可能なジャンル
  • 週の稼働時間

自己紹介ページそのものも、ライティングスキルを示す一つのサンプルです。

そのため、あなたの文章スタイルやトーンが表れるような内容にしましょう。

仕事に対する姿勢や価値観を
アピールしましょう!

5.公開と共有

完成したポートフォリオは、Webサイトやブログで公開 or PDF形式でクライアントに送るのが一般的。

Webサイトで公開する場合は、SEO対策を施し、検索エンジンからも見つけやすくしましょう。

さらに、SNSやLinkedInを活用し、積極的にポートフォリオを公開することがおすすめです。

具体的なクライアントに対しては、ポートフォリオをメールで送付するなど、個別アプローチも有効。

クライアントに合わせた
作品を選ぶと、より効果的!

4.WEBライターがポートフォリオを作る時の注意点

WEBライターがポートフォリオを作る際の注意点
WEBライターがポートフォリオを作る際の注意点

ポートフォリオを作成する際には、いくつか注意すべきポイントがあります。

ポートフォリオ作成時の注意点

それぞれを解説していきます!

1.著作権に注意する

クライアントとの契約で、作品の著作権がクライアントに帰属している場合もあるでしょう。

その場合は、無断で作品をポートフォリオに掲載すると、著作権侵害になる可能性があります。

他社のサイトやクライアントの作品を掲載する際は、クライアントから事前に許可を得ましょう。

書面やメールで許可を
得ることが重要です!

2.過剰な情報は避ける

クライアントがポートフォリオを見る際に、最も重視するポイントは何かを考えましょう。

  • 文章のシンプルさや読みやすさ
  • 特定の分野の専門性
  • SEOに関する知識

上記のようなさまざまなニーズが考えられますよね。

そうしたニーズに応じて、関連する記事や実績をアピールし、不要な情報は削除しましょう。

クライアントの立場で考えましょう!

3.実績の信頼性を担保する

可能であれば、実績を裏付ける具体的なデータや証拠をポートフォリオに含めましょう。

例えば、以下のようなデータを整理することがおすすめです。

  • 記事のアクセス数がわかるデータ
  • コンバージョン率UPが分かるグラフ
  • クライアントからの評価やレビュー

上記を含めることで、クライアントはあなたの実力を具体的に理解することができるでしょう。

説得力のあるアピールが重要です!

5.WEBライターがポートフォリオ作成後にすること

WEBライターがポートフォリオ作成後にすること
WEBライターがポートフォリオ作成後にすること

ポートフォリオ作成後は、最大限に活用し、効果的なツールにするために以下の手順を踏みましょう。

  • 定期的な更新
    新しい記事や実績が増えたら、ポートフォリオに追加し、最新の情報を提供しましょう。
    これにより、クライアントに自分の成長やスキルを示すことができます。
  • フィードバックを受ける
    過去のクライアントにポートフォリオを見てもらい、改善点や強みに関する意見を求めましょう。
    フィードバックを基に、質の高いポートフォリオに仕上げることが重要。
  • クライアントへ積極的にPRする
    完成したポートフォリオを使い、クライアントにアプローチし、仕事の依頼を増やすきっかけを作りましょう。

上記のステップを実践することで、ポートフォリオはただの作品集ではなく、キャリアをサポートする強力なツールとなってくれるはずです。

自分の武器になるように
仕上げましょう!

6.WEBライターのポートフォリオ:事例3選

WEBライターがポートフォリオ:事例3選
WEBライターがポートフォリオ:事例3選

ここでは、先輩WEBライターのポートフォリオを3選ご紹介します。

自身の目指す方向性を
考えてみましょう!

1.ぽかねろさんのポートフォリオ

ぽかねろさんのポートフォリオは、リズムよく淡々と読み進められる点が魅力です。

ぽかねろさんのポートフォリオ
出典:ぽかねろさんのポートフォリオ

めちゃくちゃ好みの
ポートフォリオです!

2.ていえみさんのポートフォリオ

ていえみさんは幅広い記事を執筆しており、ゼネラリストのWEBライターといえるでしょう。

ていえみさんのポートフォリオ
出典:ていえみさんのポートフォリオ

取材記事なども対応できる
素晴らしいライターさんです!

3.七瀬ユウさんのポートフォリオ

ポートフォリオのお金をかけたくない人は、noteでの作成もおすすめです。

七瀬ユウさんのポートフォリオ
出典:七瀬ユウさんのポートフォリオ

YouTubeや書籍、SNS運用など
幅広く活躍をされています!

7.WEBライターのポートフォリオに関するQA

WEBライターのポートフォリオに関するQA
WEBライターのポートフォリオに関するQA

最後に、WEBライターのポートフォリオに関するQ&Aを紹介しておきます。

 A.作品が少ない場合は、仮想のクライアントを設定し、そのテーマで記事を執筆して掲載することも一つの方法です。また、過去に執筆した記事の背景や意図を詳しく説明することも良いでしょう。

 A.自身のブログサイトや専用のWebサイト、PDF形式で作成するのが一般的です。最近では、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイト内での公開も増えています。

 A.必ずしも必要ではありませんが、見栄えの良いポートフォリオを作るために、デザインツールやCMSを利用するのも一つの方法です。例えば、CanvaやWordPressなどが初心者でも使いやすいツールとして人気です。

その他があれば、お問い合わせX
からお気軽にご連絡下さい!

8.まとめ:WEBライターのポートフォリオは収益UPに必須です

WEBライターのポートフォリオは収益UPに必須です
WEBライターのポートフォリオは収益UPに必須です

今回は、WEBライターのポートフォリオの作り方を紹介しました。

WEBライターのポートフォリオ:6つのポイント

WEBライターのポートフォリオを作る5ステップ

ポートフォリオ作成時の注意点

繰り返しですが、ポートフォリオがあるかどうかで、WEBライターの成果が変わると言っても過言ではありません。

収益を伸ばすには、むしろ
必須といえるでしょう!

ぜひ、本記事を参考に自身の魅力をアピールできるポートフォリオを作成してみてください。

今回は以上です。


COMMENT