みなさんこんにちは!おれぽてです。
本記事では、A8.netの評判や口コミについて、徹底解説します。
A8.netに挑戦したいです!評判や口コミを教えて下さい。
このようなお悩みに回答します。
さっそく、結論は以下👇
✅ 良い評価の例
- 圧倒的な広告数
- アフィリエイトの基礎知識を学べる
- A8フェスティバルなどの特典が豊富、など
✅ 悪い評価の例
- 競合も多く、収益を出しにくい
- 振込手数料が高い、など
この記事を読めば、上記が理解でき、A8.netのレビューやメリット、デメリットが分かります。
✓ 本記事の内容
- A8.net|特徴5点
- A8.net|評判・口コミ
- A8.net|メリット・デメリット
- A8.net|登録手順
4分程で読めます!
※ とにかく早く登録したいという方は、下記リンクからアクセスして下さい。
それでは、始めていきます。
なお、定番のアフィリエイトASPについては、ブログ初心者におすすめのアフィリエイト7選をご覧下さい。
1.A8.net|特徴5点
出典:A8.net公式サイト
A8.netは「株式会社ファンコミュニケーションズ」が運営する業界最大手のASPです。
詳細を解説します👇
1.アフィリエイト満足度ランキングNo.1
A8.netは、アフィリエイトメディアが選ぶ「満足度の高いASP」に13年連続で選ばれています。
これが、A8.netの最大の強み。
ブログアフィリエイトを始める方にとって、登録必須のASPと言えるでしょう。
約40%は、かなり大きい!
2.国内最大級の広告数
次に、広告主数累計数が25,000社を超え、業界最大級の規模を誇っています。
✅ 業界最大級のメリット
- 広告主のジャンルも幅広くなる
➡ 人材・金融・美容・健康・サブスク・BtoBなど - 自分のサイトに合う広告を選びやすい
- 広告の選択肢が多い
アフィリエイトで最も大切なことは、
自分のサイトに適した広告を適切な箇所に貼っているかです。
その点で、A8.netは、あなたの理想に近い広告を見つけられるでしょう。
アフィリエイトブログの基本です!
3.ブログなしで登録可能
また、A8.netでは、ブログやWebサイトを持っていなくても登録できます。
✅ 補足
- 保有サイトがない場合
➡ 無料ブログ「FAN BLOG」の登録が必要 - 無料ブログで更新の必要なし
- 独自ドメインではない
独自ドメインが使えないと、
- Googleアドセンスに登録ができない
- SEOなどの集客に不利
- 他のブログサービスへの移行が困難
などのデメリットがあるため、ブログ収益化を目指す場合は、WordPressブログがおすすめ。
なお、簡単で失敗しない開設方法は、WordPressブログの始め方【シンプル解説】をご覧下さい。
4.広告主と交流できる「A8フェスティバル」
さらに、A8.netでは、全国から広告主とメディア会員が集まる「A8フェスティバル」があります。
✅ A8フェスティバルのメリット
- リアルイベントを通じて商品を体感できる
- 情報収集やトレンドの共有ができる
- 広告主との交流ができる
- 限定の動画コンテンツが見れる、など
最大のメリットは、広告主に自分のブログを認知してもらえること。
まずは、知ってもらうことから!
5.特典がもらえる「ランクアップ制度」
最後は、12段階のメディアランクが存在する「ランクアップ制度」を導入しています。
✅ 実際のランク制度
ランクアップができると、
- 特別単価希望フォームの利用可能
- 限定のノベルティが貰える
- 提携審査に通りやすくなる
などのメリットがあり、ブログ収益を伸ばしやすい仕掛けが揃っています。
A8.netに挑戦される方は、こちら!
2.A8.net|評判・口コミ
「A8.net」は、340万サイト以上で利用されている業界最大手のASPです。
✅ A8.netの情報
- 運営会社:株式会社ファンコミュニケーションズ
- 所在地:東京都渋谷区渋谷1-1-8青山ダイヤモンドビル
- 設立:1999年10月1日
- 資本金:11億7,367万円
- 登録サイト:340万以上
良い評価、悪い評価
それぞれ紹介します!
A8.net|良い評判・口コミ
まずは、A8.netの良い評価からご紹介します。
やはり圧倒的な広告数が魅力👇
アフィリのいろはを学べます👇
フェスティバルはやはり魅力的👇
✅ 良い評価の例
- 圧倒的な広告数
- アフィリエイトの基礎知識を学べる
- A8フェスティバルの特典が豊富、など
このように、業界最大手ならではの魅力や、フェスティバル特典に関する良い評判がありました。
A8.net|悪い評判・口コミ
続いて、A8.netの悪い評価をご紹介します。
収益を出すのが難しいご意見が👇
手数料が高いご意見も👇
✅ 悪い評価の例
- 競合も多く、収益を出しにくい
- 振込手数料が高い、など
このように、業界大手ゆえにライバルが多いことや振込手数料に関する意見がありました。
補足📜
なお、ここからは補足ですが、
振込手数料に関しては、「ゆうちょ銀行」を使うと安いです。
✅ A8.netの振込手数料
- ゆうちょ銀行:66円
- 三井住友銀行(3万円未満):220円
- 三井住友銀行(3万円以上):440円
- その他(3万円未満):495円
- その他(3万円以上):660円
66円だと安いですね!
3.A8.net|デメリット3選
では、実際に「A8.net」を利用して感じたデメリットから解説します。
詳細を解説します👇
1.担当者が付きにくい
まずは、利用者数が多いため、一人一人に担当がつくことは難しいです。
✅ 担当者のメリット
- サイトに適した広告を紹介してくれる
- 特別単価交渉を提案してくれる
➡ アフィリエイトを優位に進めることが可能
収入が増えてくれば、担当者も付きやすいです。
しかし、最初のハードルは高いので、「月5桁収益」を目指しましょう。
5桁収益で担当がいない場合は、
自分から交渉しましょう!
なお、5桁収益を目指す方は、アフィリエイトで月1万円を稼ぐロードマップをご覧下さい。
2.競合が多い
次に、A8.netには、多くのブロガーが登録しており、競合と商品が被りやすいです。
✅ 競合に勝つポイント
- 体験談などのオリジナリティを含める
- レッドオーシャンのニッチな案件を狙う
- 新しい案件を積極的に狙う、など
このような戦略で、他者よりも質の高い記事を書く必要があります。
なお、質の高い記事を書くには、ブログ記事の書き方テンプレートをご覧下さい。
3.振込が遅い
最後に、A8.netの振込日は「成果確定日から翌々月の15日」です。
✅ 補足
- A8.netに限ったデメリットではない
➡ 基本的に、アフィリ成果報酬の振込は時間がかかる
振込が遅いことはデメリットの1つ。
ただし、ブログは「長期運営が基本」のため、大きなデメリットとは言えないでしょう。
気付いた時に振り込まれています!
4.A8.net|メリット7選
次に、実際に「A8.net」を利用して感じたメリットを解説します。
✅ A8.net|メリット7選
詳細を解説します👇
1.広告案件数が豊富
「A8.net」の広告案件数は、2万件以上と豊富にあることが最大の魅力です。
✅ 補足
- 広告数に加え、ジャンルも幅広い
- 新しい広告も定期的に更新されている
記事を書き始める前に、広告から探すのもあり!
2.会員登録の審査なし
次に、A8.netでは、ASP登録時の審査が不要。
✅ 補足
- 通常、ASP登録時は審査が必要
- A8.netは審査不要で初心者でも即登録可能
まずは、どんな案件があるかを探してみましょう!
3.セルフバック案件が豊富
また、A8.netには、セルフバック専用ページがあり、手軽に稼ぎやすいです。
✅ セルフバック案件とは
- サイトに掲載した商品を自分で購入 or 契約
➡ 報酬を貰える仕組み
A8.netはセルフバック案件が豊富のため、ブログの初期費用がすぐにペイできます。
売上の少ない初心者に心強い!
なお、5桁収益を稼げるセルフバックについては、セルフバックのおすすめ5選!5桁も余裕で稼げます。をご覧下さい。
4.高単価商品を探しやすい
さらに、A8.netでは、高単価商品のランキング情報があり、稼げる案件を見つけやすいです。
✅ 事例
- 高額報酬のアフィリエイト案件
➡ 10,000円以上 高額報酬ランキング
カテゴリー検索機能も充実しているため、案件も探しやすいです。
5.リファラー機能がある
A8.netでは、リファラー機能が使える点も魅力。
✅ リファラー機能とは
- どの記事から収益が発生したかを確認可能
確認手順は、こちら👇
A8.netの管理画面から、「レポート→新レポートβ版」をクリック。
「コンバージョンリファラレポート」でどの記事から収益があるかを確認できます。
これを行うことで、
- 収益化している記事を見つける
- 関連記事を増やす
のサイクルで、ブログ収益を更に伸ばすことができます。
6.イベントやセミナーが豊富
A8.netでは、ブロガーが情報を得るためのイベントやセミナーが豊富に行われています。
✅ 具体例
このような貴重な情報が豊富にあります。
特に、イベントでは、広告主や他のアフィリエイターと交流できるので、人脈形成にもなります。
積極的に参加しましょう!
7.ランキングが公表されている
最後に、A8.netでは「成果報酬BEST8」が発表されています。
✅ メリット
- 具体的な収益額がイメージできる
- どんなジャンルが稼げるかわかる
このようなメリットがあります。
実績額を公表することは、自信の表れでもありますので、信頼できるASPだと評価ができます。
5.A8.net|登録手順
では、A8.netの具体的な登録手順を解説します。
✅ A8.net|登録手順
- A8.net:公式ページを開く
≫ A8.net 公式ページ - 「会員登録無料」をクリック
- メールアドレス入力→個人情報の取扱いに同意をチェック
- 登録メールが送信される
- メールを確認し、登録用URLをクリック
- 基本情報を入力し、「サイト有無」を選択
※今回は、サイト無しを選択 - 無料のファンブログを登録→口座情報を登録をクリック
- 口座情報を入力
- 内容を確認し、上記の内容で登録をクリック
- 手続き完了
上記の手順で、手続きは完了です。
これで、アフィリエイターです!
補足📜
なお、ここからは補足ですが、
複数のASPを使い分けることで、アフィリエイト報酬を伸ばせます。
✅ なぜ複数のASPの併用がおすすめか?
- ASP毎に報酬単価が異なるため
- それぞれ得意なジャンルが異なるため
- 案件の内容が異なるため
➡ 全て、登録は無料のため、稼ぐためには「併用」がおすすめ
初心者に必須のASPは👇
ASP | 特徴 | 年齢制限 |
---|---|---|
もしもアフィリエイト | 🌟おすすめNo.1 ・12%報酬が上乗せされるW報酬制度 ・物販アフィリエイトに最適 | なし |
A8.net | ・掲載案件数No.1 ・幅広いジャンルを網羅 | 18歳以上 |
afb | ・美容系など女性向けジャンルに特化 ・最低支払額:777円以上 | 18歳以上 |
バリューコマース | ・旅行系や金融系に特化 ・日本初の老舗ASP | 18歳以上 ※未成年は制限有 |
アクセストレード | ・通信、金融系ジャンル ・人材やゲームにも強い | 18歳以上 |
Amazonアソシエイト | ・知名度、信頼性は抜群 ・膨大な数の商品あり | 20歳以上 |
楽天アフィリエイト | ・知名度、信頼性は抜群 ・楽天市場、楽天トラベルも可 | なし ※未成年は制限有 |
これらをブックマークしておき、アフィリ記事を書くごとにチェックしましょう。
補足説明は、以上です!
6.A8.net|まとめ:メリット多数で評判も◎アフィリエイターに必須のASPです!
A8.netの特徴は、以下です。
また、実際に感じたメリット・デメリットをおさらいします。
✅ A8.net|メリット・デメリット
A8.netは、アフィリエイトをするなら登録すべきASPです。
セルフバックも豊富ですので、登録して初期費用を回収してしまうこともおすすめですよ!
便利な機能が多いので、
実際に使ってみて下さいね!
この記事が参考になりましたら、幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
COMMENT